おたより

おたより

デイ・アクティブホーム潤でのイベントなどの様子をご案内します。

ひな壇くるりんぱーゲーム

ひな壇くるりんぱーゲーム
ひな壇くるりんぱーゲーム
ひな壇くるりんぱーゲーム
ひな壇くるりんぱーゲーム

潤の手作りのひな壇くるりんぱーゲームです。

お手玉を投げて、的に当たるとくるりんとお雛様に変わります。

試行錯誤で製作にとても時間を要しましたが、大成功でした。

2チームの団体戦でしたが、スタッフが一番熱くなっておりました。

 

 

今年も潤のひな壇が登場しました。

今年も潤のひな壇が登場しました。
今年も潤のひな壇が登場しました。
今年も潤のひな壇が登場しました。
今年も潤のひな壇が登場しました。

今年も潤のひな壇が登場しました。

組立てに時間を要しましたが、無事に完成!

室町時代には上巳の節句が3月3日に定着したそうで、歴史が深いようです。

利用者様も懐かしそうにされて、お話が弾んでおりました。

 

海鮮ちらし寿司をおいしくいただきました。

海鮮ちらし寿司をおいしくいただきました。
海鮮ちらし寿司をおいしくいただきました。
海鮮ちらし寿司をおいしくいただきました。
海鮮ちらし寿司をおいしくいただきました。

昼食は海鮮ちらしです。

利用者様にもお手伝いいただき、豪華な昼食ができました。

このボリューム昼食を利用者様は皆さん完食されました。

食欲は元気な源です。

ご馳走様でした。

全体会議での研修です。

全体会議での研修です。
全体会議での研修です。
全体会議での研修です。
全体会議での研修です。

毎月、全体会議があり、研修やカンファレンスを実施しています。

利用者様に質の高いサービスが提供できるように頑張っています。

本日は、介護職員5名、看護師3名、その他1名、管理者1名、づる休み1名です。

管理者のわけのわからない無茶振りにも、明るく前向きに頑張っています。

潤の最もの強みは、チームワークです。みんな個人を尊重しています。仲良しです。!

管理者がもう少し優しければ最高の職場です。!

これ内緒です。!

鬼は外!

鬼は外!
鬼は外!
鬼は外!
鬼は外!

今年は2月2日(日)が節分でしたね。潤では一日早い2月1日の土曜日に節分をしました。

6匹の鬼が登場!皆様で「福はうち~鬼は外~」と大きな声で豆に見立てたボールを鬼に投げてました。椅子から立ち上がり勢いよく投げている方もいて(笑)、皆様のお陰で鬼も退治され、逃げていきました。一年間邪気を払い元気でこれからも潤にお越し下さい!!

潤の特製の恵方巻をつくりました!

潤の特製の恵方巻をつくりました!
潤の特製の恵方巻をつくりました!
潤の特製の恵方巻をつくりました!
潤の特製の恵方巻をつくりました!

利用者様と恵方巻つくりに挑戦しました。

七福神恵方巻と海鮮恵方巻をつくりました

皆様久しぶりの海苔巻でしたが、昔取った杵柄・・・見事なものでした!

西南西に向かって、皆様が健康でありますように!世界が平和でありますように!

皆さん!これだけの量の昼食をほとんどん方が完食です!!

あっぱれ!!

初詣に行きました!

初詣に行きました!
初詣に行きました!
初詣に行きました!
初詣に行きました!

近くの金刀毘羅神社に初詣に出掛けました。

全員の利用者様がお出掛けになりました。

それぞれの願いが叶いますように!

世界が平和になりますように!

病気と闘っている人々がよくなりますように!

自然災害が起きないように!

フラワーアレンジメントなのだ!

フラワーアレンジメントなのだ!
フラワーアレンジメントなのだ!
フラワーアレンジメントなのだ!
フラワーアレンジメントなのだ!

出来栄え、最高!

自然と笑みがこぼれます。

お花って、本当にいいものですね!

フラワーアレンジメントの披露です。

フラワーアレンジメントの披露です。
フラワーアレンジメントの披露です。
フラワーアレンジメントの披露です。
フラワーアレンジメントの披露です。

 少し恥ずかしいけど、気に入っているは!

写真が欲しいのだっけど、一枚1,000円っていうの!

これって暴利よね(笑い)

 

フラワーアレンジメント完成品なのだ!

フラワーアレンジメント完成品なのだ!
フラワーアレンジメント完成品なのだ!
フラワーアレンジメント完成品なのだ!
フラワーアレンジメント完成品なのだ!

 出来栄えに大満足です。