今までのご活躍に感謝Ⅰ




今年は、百寿・卒寿・米寿・傘寿の方が14名様おられました。
花束と色紙を送り、皆さんでお祝いをしました。
立つこと、歩くこと、食べることを実践して、皆さんとてもお元気です。
今年も百寿のお祝いができました。とてもお元気です。
周りの方もよい刺激を頂きます。
デイ・アクティブホーム潤でのイベントなどの様子をご案内します。
今年は、百寿・卒寿・米寿・傘寿の方が14名様おられました。
花束と色紙を送り、皆さんでお祝いをしました。
立つこと、歩くこと、食べることを実践して、皆さんとてもお元気です。
今年も百寿のお祝いができました。とてもお元気です。
周りの方もよい刺激を頂きます。
たこ焼きつくりにも挑戦、楊枝を巧みに操作し、おいしいそうな焼き具合です。
宝探し、新聞紙の玉を無心で広げて、宝を探しておられました。手が黒くなっても、そんなの関係ないね!
しばしの合間に、涼をとりました。気持ちいい!
今年の祭りは、食事も夏祭り仕様で、とてもおいしっかったです。
ビール?も冷たくておいしかったです。
今年も潤の夏祭りがやってきました。
夏だチームと祭りだチームの対抗戦になりました。
手作り金魚(スタッフが一生懸命作ってくれたユーモラスな金魚です)釣り
利用者様は真剣な表情で、釣り糸を操作しておりました。
射的も集中して的を狙っておられました。当たった時は得意満面。
当たらなかった時はとても残念そうでした。
とても表情豊かでした。
全体合奏15名の方が一同で「また逢う日まで」を演奏していただきました。
会場から、自然発生的に「また逢う日まで♪・・・」
尾崎紀世彦さんのような声が響きました。
迫力満点でした。牛久市民吹奏楽団の皆さん素晴らしい演奏をありがとうございます。
トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバ、パーカッション
の構成です。
恋の季節、茶色の小瓶、夜桜お七(トロンボーンソロ)、北酒場、365歩のマーチ
を演奏していただきました。トランペットの華やかで明るい音色は、演奏後も耳に残りました。
トロンボーンのソロの夜桜お七は、ダイナミックさと優雅さがありました。
黒の衣装とハットがかっこよかったです。
バリトン、ユーフォニアム、チューバ、パ^カッションの構成です。
世界の車窓から、主よ、人の望みの喜びよ、情熱大陸、レッツ・イット・ゴー、宇宙戦艦ヤマト
を演奏していただきました。普段はあまりメロディは演奏しないそうですが、お腹の底に響く
重みのある音色でした。
今年も牛久市民吹奏楽団の皆さんがお越しいただきました。
5人の皆さんの演奏です。クラリネットの音色の特徴はその音域の広さにあるそうです。
管楽器とは簡単に説明すると空気の振動を利用して音を出す楽器の事だそうです。
クラリネットは1枚のリードを振動させることにより音を奏でるそうです。
見上げてごらん夜の星を、東京ブギウギ、ふるさと、川の流れのように
の四曲を演奏していただきました。柔らかい音でとても心地の良い音でした。
今年も潤にお越しいただきました。
箏はすごい高い音色のように感じました。
イントロクイズは難しかったようです。
曲が終わっても分からず、ヒントをいただきました。
楽しい時間をありがとうございます。
全員の方が観賞できるように出動4回です。
外出は気持ちがいいですね。
普段歩かされているかたも、今回は特別車いすでした。
明日から歩きましょう!
避難訓練を実施しました。
今回は車に乗って避難する練習です。
予想以上に時間を要したようです。
車への乗りこみは帰る時にも練習ができそうです。