ギターアンサンブル演奏会
ギター演奏前に、利用者様と一緒にミュージックベルの演奏
曲は「七夕さま」ささのはさらさら・・・快調な滑り出しです。
演奏曲は赤い靴、瀬戸の花嫁、ああ人生に涙あり、川の流れのように、四季の歌、月の砂漠、男はつらいよ、北国の春、ふるさと。アンコール曲は影を慕いて
ボーカルの方もいて、東海林太郎さんのような雰囲気の方でした。
生の演奏は最高です!
お腹に沁みます。
G4の皆さんありがとうございました。
デイ・アクティブホーム潤でのイベントなどの様子をご案内します。
ギター演奏前に、利用者様と一緒にミュージックベルの演奏
曲は「七夕さま」ささのはさらさら・・・快調な滑り出しです。
演奏曲は赤い靴、瀬戸の花嫁、ああ人生に涙あり、川の流れのように、四季の歌、月の砂漠、男はつらいよ、北国の春、ふるさと。アンコール曲は影を慕いて
ボーカルの方もいて、東海林太郎さんのような雰囲気の方でした。
生の演奏は最高です!
お腹に沁みます。
G4の皆さんありがとうございました。
守谷市の四季の里公園のあやめ祭りにお出掛けしました。25回目のあやめ祭りになるそうです。
あやめ約7,800株、花菖蒲約31,000株あるそうです。
花に囲まれた遊歩道をゆったりと歩きました。
ある男性の利用者様はお花より、池の中で跳ねる鯉が気になるご様子でした。
記念の集合写真です。
あやめの花言葉は「よい便り」「メッセージ」「希望」等があるそうです。
よいことがありそうです。
箏さらりんの皆さんが今年もお越しくださいました。
演奏曲は、さくら(独唱)、ダンシングクイーン、川の流れのように、茶摘み、星影のワルツ、また君に恋している、拝啓15の君へ、ありがとう、カノン、故郷、アンコール曲涙そうそうでした。
箏の和の音色がとても柔らかく心地よく感じました。
衣装にも気配りされていて、コンサートにお出掛けした気分になります。目から感じることも非常に重要だと感じました。
皆さんそれぞれ、箏の講師の資格を持っておられ、各所で指導されているそうです。
MCもとても柔らかく品を感じました。
心地よい、心が和む時間でありました。利用者様も終わってからもしばし余韻が残っており、
「よかった」「ラッキー」だったと笑顔がありました。
また来年も来てください。待ってま~す。
おと♪つむぎさんの潤での公演も5回になります。
ピアノ、フルート、箏のいつものサウンドがやってきました。
演奏曲は、My favorite things、月の沙漠 *、春の小川 *、おぼろ月夜 *、瀬戸の花嫁 *
上を向いて歩こう*、恋、ブルー シャトウ *、ルパン三世
利用者様も生の迫力のある演奏に釘付けです。
いつものMCもとても楽しく、時間の経過を忘れてしまいます。
最後は、カラオケになり、ご自慢の歌をご披露していただきました。いつもとは違ったエンデングになり大いに盛り上がりました。皆さんエンタテイメントです。
あけぼの山公園のチューリップが満開でした。
16万本のチューリップが咲いているそうです。
この日は火曜日でしたが、この日の利用者様はラッキーでした。突然お出掛けが決まりました。
幸せが来そうなみごとな黄色いチューリップです。
願い事をしようかな~
津軽三味線は、津軽地方(現在の青森県西部)で成立した三味線音楽。本来は津軽地方の民謡伴奏に用いられるが、現代においては特に独奏を指して「津軽三味線」と呼ぶ場合が多いそうです。
迫力のある撥裁きで、利用者様も演奏に釘付けでした。
演奏曲は
花笠音頭(山形県)、鯵ヶ沢甚句(青森県)秋田大黒、津軽塩釜甚句、武田節、新タント節、津軽三味線組曲
小貝川の岡堰のこいのぼりが悠然と泳いでおります。
屋根より少し低いところですが、風を受け自由に舞っていました。
車から降りて、5月の風を感じました。
風に乗って泳ぐこいのぼりを観て子供の頃を思い出しました。
ちょっと一休み?
今年の潤のお花見は利用者様もスタッフも全員が体験できるように7回出かけました。
皆さん車から降りて、外の香りを体験しました。
疲れを忘れて歩きました。
記念撮影、みなさんチーズ?!
花見には団子!まさしく花より団子がよかったようです。
今年は少し気温が低く、雨も多かったですが、その分桜の色合いが濃かったように感じます。
新六さんの蔵のひなまつりに行ってきました。
豪華な7段飾り
吊るし雛 来年は吊るし雛創作をしよう!
女性の有志でお出掛けしました。
皆さんの表情がとてもよかったです。
感動する心はとても大切です。
とても良い時間でした。
珍しいお客様が来所されました。身長約28cm。体重800g のSotaくんです。
介護ロボットとして開発されたそうです。インテリジェントマイクがついていてとても耳がいいそうです。
まだ開発途中のようですが、介護の未来を担うのでしょうか?一人暮らしの方の話相手ができるようになるとよいかもしれません。
介護の人材不足は深刻です。人材確保と定着が課題です。報酬も大事ですが、ただ介助する労働的なことではなく、その方をどのように支援すべきか、ソフト面も充実していく必要があると考えます。潤のスタッフもお一人おひとりの利用者様にどのようなサービスが必要か、どのような活動をしていただくべきかを考えております。潤をご利用いただく利用者様には、時間を大切にしていただき、質のよい生活を送っていただきたいです。